03-6804-8839

東京都渋谷区富ケ谷1-8-3 安達ビジネス・パーク・ビル4F


妊婦健診

もしかして妊娠?

最終月経が始まった日を「妊娠0週0日」と数えるのが、一般的な妊娠週数の数え方です。そのため、最初の2週間は実際には妊娠していない期間です。お腹に赤ちゃんが宿るのはおよそ2週間後になります。生理が28日周期の場合、排卵日は最終月経の開始日から約2週間後になります。
つまり、実際に妊娠がスタートするのは「妊娠2週」からというわけです。排卵日から約2週間後、順調なら生理がくる時期ですが、生理の遅れに気づいて「もしかして妊娠?」と考える人もいるかもしれません。生理が遅れて妊娠に気づいた場合はすでに「妊娠4週」を過ぎていることになります。すでに妊娠初期症状(つわり・眠気・熱っぽさ・頻尿など様々な症状があります)が出ている人もいるかもしれません。
市販の妊娠検査薬を試した場合、妊娠をしていれば生理の遅れから1~2週間後には陽性反応が出るようになります。お腹の痛みや出血などの異常がなくても生理予定日から2週間後くらいまでにはご来院ください。正常な妊娠であることを確認するためです。妊娠反応が陽性であっても、流産や子宮外妊娠などの可能性もあります。

妊娠おめでとうございます!

当診療所では、他院での分娩や里帰り分娩(帰省分娩)を前提としての妊婦健診を行っております。分娩は扱っておりませんので、分娩される医療機関と連携をとりながら、妊婦さんやお腹の赤ちゃんを丁寧に診察いたします。同時に、妊婦さんが安心して出産に臨めるよう、また出産されたあとも子育てに対する不安や母乳トラブルなどにも助産師が心と身体のケアをさせていただきます。どんなことでもお気軽にご相談ください。

産科セミオープンシステム

当診療所は日本赤十字社医療センター(広尾)の産科セミオープンシステム登録施設です。このシステムは、通常の妊婦健診は当診療所で行い、緊急時の診察や入院また分娩は日本赤十字社医療センター(広尾)で行う体制になります。
詳しくはこちらを⇒ http://www.med.jrc.or.jp/hospital/clinic/tabid/412/Default.aspx


セミオープンシステム連携施設

※現在このほかにも近隣施設とのセミオープン連携を進めております。
セミオープンシステムをご希望の方はお気軽にご相談ください。

初めての受診(妊娠5~7週)

  • 妊娠反応検査(尿)を行います。(ご自身で既に妊娠検査を行っていて陽性の場合は省略します。)
  • 超音波検査にて子宮内に正常に妊娠しているかを確認します。
  • 胎児の大きさなどから出産予定日を決定します。妊娠週数がまだ早く、予定日を算出できない場合は1~2週間後に再診してもらい予定日を決定します。
  • 出産予定日の証明書をお渡しし、助産師より母子手帳の貰い方や今後の健診や検査についてご説明いたします。

※妊婦健診までの間、心配な方や赤ちゃんを超音波で見たい方は何度でもご来院ください。


妊婦健診スケジュールはこちら

当診療所にて妊婦健診を受けていただいている方には妊娠9週から健診時は毎回4Dエコーを無料で行っております。
*赤ちゃんの体勢によって見えない場合もあります。

~エコーのお付き添いについて~
対象週数:16週(第3回)、26週(第6回)
ご家族の方1名様までお付き添いが可能です。(お子様は人数に含まれません)

マスク装着や手指消毒など感染対策をお願いします。体調のすぐれない方のご来院はお控えください。

診察室内の撮影はご遠慮いただいております。エコーの映像の録画は、データの入っていないUSBをご持参頂くか、又は当院で販売(\1,100)致しております。

互換性の問題で、録画ができない場合がございます。再録画は出来かねますのでご理解の程よろしくお願い致します。


ページトップホームへ