所長挨拶
平成26年4月に渋谷区富ヶ谷に“かかりにくかった産婦人科を身近に!”をモットーに『よよぎ女性診療所』を開院いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
女性にとって“産婦人科”と聞くと、「抵抗がある」「受診を先延ばしにしたい」などかかりにくいイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。また、「妊娠・出産」「子宮がん検診」など目的を限定されるようなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。そのようなことから、必要なときに産婦人科にかかる機会を逃してしまうということはありませんか。そんな女性の産婦人科に対する意識が少しでも変わって、“気軽に足を運べる場所を創りたい”という思いから地域医療に力を入れたいと思いました。
女性の一生をトータルサポートできるような、すべての女性にやさしい診療所を目指しています。
健診はもちろん、女性の気になる症状、妊娠にまつわること、思春期・更年期にまつわること、性に関すること、健康に関すること、年代によって起こる様々な変化、どんなことでもお気軽にご相談ください。また健康な方でも病気になりにくく、より良い健康状態になれるように栄養指導や運動指導などの予防医療にも力を入れて“健康寿命”を延ばせるようアドバイスいたします。これまでの経験をもとに、女性の皆様に安全・快適な医療を提供していきたいと思います。
また、当診療所は“地域の産前産後の女性”を応援します。満足できるお産に向けての妊娠中のケア、安心して子育てができるよう産後のサポートに力をそそいでいきたいと思います。医師・助産師・看護師にどんなことでもお気軽にご相談ください。
所長 中村 浩
所長プロフィール
- 所長
- 中村 浩
Hiroshi Nakamura
- 経歴
-
- 平成5年
- 東京医科大学卒業
- 平成5年
- 東京医科大学産科婦人科学教室入局
- 平成6年
- 船橋市立医療センター 産婦人科医員
- 平成7年
- 蕨市立病院 産婦人科医員
- 平成8年
- 東京医科大学産科婦人科学教室 助教
- 平成14年
- 国立がん研究センター中央病院 外科系レジデント
- 平成17年
- 東京医科大学産科婦人科学教室 講師
- 平成19年
- 戸田中央産院 産婦人科部長
- 平成24年
- 東京医科大学八王子医療センター産科婦人科 部長
日本産科婦人科学会代議員
東京産科婦人科学会評議員 - 平成26年
- 4月、よよぎ女性診療所開設、所長
- 資格等
- 医学博士
日本産科婦人科学会専門医・指導医
母体保護法指定医
日本抗加齢医学会専門医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本補完代替医療学会認定学識医
食品保健指導士(日本健康・栄養食品協会)
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会、日本女性医学学会、日本抗加齢医学会、日本思春期学会、日本外科学会、日本周産期メンタルヘルス研究会、ヘルスカウンセリング学会、日本臨床スポーツ医学会、日本産業衛生学会、日本補完代替医療学会、日本健康・栄養食品協会、日本癌治療学会、日本産婦人科乳癌学会、日本婦人科腫瘍学会、日本感染症学会